人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ソーセージ・ハム・ベーコンのおいしいレシピ

3人の人気レシピブロガーの競作よるレシピを毎月紹介していきます。

塩麹で旨みアップ♪ご飯がすすむハム・ソーセージのおかず

オレンジペコさんからのレシピ
【塩麹で旨みアップ♪ご飯がすすむハム・ソーセージのおかず】

早いもので、昨年の1月からスタートした「シェーンドルフ製品」を使ったレシピ作りも、
今回で12回目、最終回となりました。
最後のレシピは、「ご飯に合うおかず」というコンセプトで
最近、多くの方に注目され、熱い視線を注がれている万能調味量
「塩麹」を使ったものにしました。

素材の旨みを引き出してくれる「塩麹」のパワーで
抜群のおいしさのハム・ソーセージを使ったお料理を
さらにグレードアップさせてくれます。
今回のご紹介は、炒め物とサラダ、以下の2品です。

上▼「ソーセージとキノコの塩麹マリネ炒め」
下▼「ハムと玉ネギの塩麹おかずサラダ」
塩麹で旨みアップ♪ご飯がすすむハム・ソーセージのおかず_a0196322_10485759.jpg



上の2品に使用させていただいた「シェーンドルフ製品」は、次の3点です。
塩麹で旨みアップ♪ご飯がすすむハム・ソーセージのおかず_a0196322_10493577.jpg

▲右上 無添加ノルトホイザー<無塩せきフランクフルトソーセージ>
▲右下 熟成ロースハム、▲左下 クラカウアー<ボロニアソーセージ>


最初のご紹介は、ソーセージとキノコの塩麹炒めです。
ここで使ったソーセージは、次の2点です。
添加物を一切使用していない、無添加オールポークの
「無添加ノルトホイザー」・・・肉そのものの美味しさを味わえます。
「クラカウアー」・・・ガーリックの香り豊かなポロニアソーセージです。
この旨みたっぷりの2タイプのソーセージと、塩麹で旨みが引き出されたキノコのマリネを
塩麹と共に炒め合わせました。素材の旨みが共鳴して、味わい深い仕上がりになります。



【ソーセージとキノコの塩麹マリネ炒め】
塩麹で旨みアップ♪ご飯がすすむハム・ソーセージのおかず_a0196322_10501960.jpg


〔材料〕4人分
無添加ノルトホイザー・・・・3本(195g)
クラカウアー・・・・150g
プチトマト・・・・8個
エリンギ・・・・3本(220g)
シメジ・・・・1株

●A(マリネ液)
オリーブ油・・・・大さじ2
塩麹・・・・大さじ1

コショウ・・・・適量
ニンニク(みじん切り)・・・・1かけ分
赤唐辛子・・・・1本
オリーブ油・・・・大さじ1
塩麹・・・・大さじ1 酒・・・・大さじ1
パセリ(みじん切り)・・・・適量


〔作り方〕
1 エリンギは長さを半分にし、縦にさきます。シメジは石づきをとり、小房に分けます。
2 塩少々(分量外)を加えた熱湯で、1のキノコをサッと茹で、水気を切ります。
3 2のキノコが熱いうちにAと共にポリ袋に入れ、中の空気を抜いて閉じ、半日以上おいてマリネします。
4 ソーセージは、1口大に、プチトマトは縦半分に切ります。
5 フライパンにオリーブ油とニンニクを入れて弱火にかけ、香りが立ったら種を抜いた
 赤唐辛子を加えます。

6 4のソーセージ、プチトマトと3のキノコを加え、塩麹も加えて炒め合わせます。
 仕上げに酒を加えてサッと炒め合わせます。器に盛り、パセリを散らします。



次にサラダのご紹介です。
じっくりと熟成された風味豊かなロースハムと、オニオンスライス、パプリカを合わせ
塩麹の旨みをとけ込ませたドレッシングで合えました。
旨みと香りを楽しめる1皿です。さっぱりとたっぷりお召し上がりいただけることと思います。


【ハムと玉ネギの塩麹おかずサラダ】
塩麹で旨みアップ♪ご飯がすすむハム・ソーセージのおかず_a0196322_10521399.jpg


〔材料〕4人分
熟成ロースハム(ブロック)・・・・120g
玉ネギ・・・・1個   パプリカ・・・・1/2個

●A(ドレッシング)
オリーブ油・・・・大さじ1   レモン汁・・・・小さじ2
塩麹・・・・小さじ2   コショウ・・・・適量



〔作り方〕
1 ロースハムは、5mmの拍子切りにします。
2 玉ネギ、パプリカは薄くスライスします。
  塩少々(分量外)をふって軽くもみしんなりしてきたら、塩を洗い流し、水気をしぼります。
3 ボウルにAの材料を合わせ、1、2を加えて和え、しばらく置いて味をなじませます。
# by schoendorf | 2012-01-30 10:52 | ソーセージ

ごはんに合うレシピ3品

ユキコタロウさんからのレシピ
ごはんに合うレシピ3品

こんにちは、ユキコタロウです。
今日は、ゴハンに合うシェーンドルフレシピをご紹介させて頂きますね^^
今回はこちらの中から使わせていただきました。
ごはんに合うレシピ3品_a0196322_17512622.jpg

*無添加ノルトホイザー
 無添加の鷹の爪がピリッと聞いたホットなポークソーセージ。

*無添加チューリンガーブラートブルスト
 無添加でマイルドなポークソーセージ。

*バウホシュペック
 スタンダードな豚バラ肉ベーコン。

*ザルツシュペック
 料肉に直接塩を揉みこんだまろやかな旨みのあるベーコン。
  


では、まずは
無添加チューリンガーブラートブルストを使ったこちらから!


『無添加ポークソーセージのベジミートドリア』
ごはんに合うレシピ3品_a0196322_17515329.jpg

こんがりと焼き上げたポークソーセージと
たっぷりのお野菜のミートソースをたっぷりかけたドリアです。
とろ~っと半熟を混ぜてどうぞ!!


〔材料〕(4人分)
オリーブオイル   大さじ1
にんにく      2片
無添加チューリンガーブラートブルスト  1pc
キャベツ     200g
れんこん     100g
玉ねぎ      1/2個
赤ワイン     大さじ2
ナツメグ     適量
カットトマト缶  1缶
上白糖      大さじ1
塩こしょう    適量
  
温かいごはん   茶碗4杯
卵        4個
ミックスチーズ  適量


〔作り方〕
1 無添加チューリンガーブラートブルストは5mm幅にカット。
  にんにくはみじん切り。
  キャベツ、れんこん、玉ねぎはみじん切りにしておく。

2 フライパンにオリーブオイルとにんにくを熱し
  香りが出てきたら
  無添加チューリンガーブラートブルストをこんがり炒め
  ナツメグを加える。

3 キャベツ、れんこん、玉ねぎも加えしんなりとしてきたら
  赤ワインを加え、アルコールを飛ばし
  カットトマト缶、上白糖を加え中火で10分に込み
  塩こしょうで整える。

4 ドリア皿に温かいご飯を盛り、3のソースをかけて
  真ん中を窪ませて卵を落とし
  ミックスチーズを乗せて、オーブンでこんがりと焼き上げて
  出来上がり。
ごはんに合うレシピ3品_a0196322_17522123.jpg




2品目は。。

ザルツシュペックを使ったこちら!!

『べーコンと里芋のほっくりカレー』
ごはんに合うレシピ3品_a0196322_17523819.jpg

フライパンで煮込むだけで
里芋もほっくほくなカレーです^^
トマトベースに市販のルーを使って作るから味付けも簡単!!
寒い日にぴったりなメニューです。


〔材料〕(4人分)
オリーブオイル   大さじ1
にんにく      2片
たまねぎ      1/2個
ザルツシュペック  1/2pc
里芋        400g
白ワイン      50cc
カットトマト缶   1缶
カレールー     2片
   
〔作り方〕
1 里芋は皮を剥いて5m幅に輪切りにし
  さっと熱湯で湯がいておく。
  ザルツシュペックは細切りにしておく。
  玉ねぎはスライス。
  にんにくはスライスにカット。

2 フライパンにオリーブオイルとにんにくを熱し
  香りが出てきたらザルツシュペックと玉ねぎを炒める。

3 1の里芋を加えさっと炒めたら
  白ワインを加えアルコールを飛ばし
  蓋をして5分強めの弱火で
  里芋にスゥと竹串がささる程に蒸し焼きにする。

4 さといもが柔らかくなったら
  カットトマト缶とカレールーを加え
  中火で8分に込んで出来上がり。

ごはんに合うレシピ3品_a0196322_17525361.jpg

☆お好みのスパイスを加えると更に香り良く仕上がります!




最期は
バウホシュペックを使ってお手軽おにぎりメニュー♪

『チェダーチーズのペッパーベーコン巻きおにぎり』
ごはんに合うレシピ3品_a0196322_17544544.jpg

ブランチにちょっとお洒落なおにぎりを^^
チェダーチーズを混ぜ込んだおにぎりに
こんがりベーコンをくるっと巻いて!!


〔材料〕(4人分)
温かいご飯     茶碗4杯
チェダーチーズ   60g
バウホシュペック  8枚
ブラックペッパー  適量


〔作り方〕
1 チェダーチーズは5mm角にカットして
  温かいご飯に混ぜ込み
  おにぎりを8個作る。

2 フライパンでバウホシュペックをこんがりと焼いて
  1に巻き付けてピックで止める。

3 お皿に盛り、ブラックペッパーを多めにかけて出来上がり。
# by schoendorf | 2012-01-26 17:53 | ソーセージ

ごはんに合うレシピ3品~Enjoy Kitchenさん~

Enjoy Kitchenさんからのレシピ
ごはんに合うレシピ3品

ごはんに合うレシピ3品~Enjoy Kitchenさん~_a0196322_143650.jpg


【カッセラーシュナイデンのチーズピカタ】
ごはんに合うレシピ3品~Enjoy Kitchenさん~_a0196322_1435134.jpg

〔材料〕(4人分)
カッセラーシュナイデン(スライス):1パック
スライスチーズ(とろけるタイプ):4枚
小麦粉:大さじ1
オリーブオイル:大さじ2~3
●卵:1個
●粉チーズ:大さじ1
●塩・胡椒:少々
●パセリ(みじん切り):少々

〔作り方〕
1.スライスチーズを3等分にカットしたらカッセラーシュナイデンの
中心にのせ半分に折る。
ごはんに合うレシピ3品~Enjoy Kitchenさん~_a0196322_1443555.jpgごはんに合うレシピ3品~Enjoy Kitchenさん~_a0196322_1444598.jpgごはんに合うレシピ3品~Enjoy Kitchenさん~_a0196322_1445523.jpg

2.1の全体に薄く小麦粉をつける。
ごはんに合うレシピ3品~Enjoy Kitchenさん~_a0196322_1451749.jpg

ボールに●の分量を混ぜる。
ごはんに合うレシピ3品~Enjoy Kitchenさん~_a0196322_1453134.jpg

3.フライパンにオリーブオイルを熱したら、2を●の
卵液につけて両面焼いたら完成。
ごはんに合うレシピ3品~Enjoy Kitchenさん~_a0196322_1454311.jpg


感想
食べ応えのあるカッセラーシュナイデンとチーズの
相性が最高でした。
味もしっかりしているのでご飯のおかずにピッタリ!



【ザルツシュペックとカブのトマトクリーム煮】
ごはんに合うレシピ3品~Enjoy Kitchenさん~_a0196322_145595.jpg

〔材料〕(4人分)
ザルツシュペック:1パック
カブ(中):5~6株
ブロッコリー:1株
ニンニク(すりおろし):1片
●トマト水煮缶(カットタイプ):1缶(400g)
●水:200CC
●コンソメ(顆粒):大さじ1/2
●塩・胡椒:少々
生クリーム:100CC


〔作り方〕
1.ザルツシュペックは食べやすい厚めのスライス、
ブロッコリーは小房にし、カブは十字に4等分にする。
ごはんに合うレシピ3品~Enjoy Kitchenさん~_a0196322_1461383.jpgごはんに合うレシピ3品~Enjoy Kitchenさん~_a0196322_1462251.jpg

2.フライパンでザルツシュペックとニンニクを炒める。
ごはんに合うレシピ3品~Enjoy Kitchenさん~_a0196322_1463211.jpg

●の分量で味を調えたらカブを入れ蓋をして煮る。
ごはんに合うレシピ3品~Enjoy Kitchenさん~_a0196322_147892.jpgごはんに合うレシピ3品~Enjoy Kitchenさん~_a0196322_1472764.jpg

3.2のカブに半分火が通ったら、ブロッコリーを入れ蓋をして
柔らかくなるまで煮る。
ごはんに合うレシピ3品~Enjoy Kitchenさん~_a0196322_1417461.jpg<br clear=all>
仕上げに生クリームを入れたら完成。

感想
ザルツシュペックの旨味がトマトクリームに染みて
深い味わいに仕上がりました。
ご飯の上にたっぷりかけても美味しいし、パンやパスタにも
ピッタリでした。




無添加チューリンガー ブラートヴルストと白菜のクリーム煮
ごはんに合うレシピ3品~Enjoy Kitchenさん~_a0196322_1417417.jpg

〔材料〕(4人分)
無添加チューリンガー ブラートヴルスト:1パック
白菜:1/2個
しめじ:1袋(100~150g)
プチトマト:5個
牛乳:400CC
コンソメ(顆粒):大さじ1/2
塩・胡椒:少々
粉チーズ:大さじ2~3
パセリ:少々
水溶き片栗粉:片栗粉(大さじ2)+水(大さじ2)

〔作り方〕
1.白菜は3㎝幅にカット、しめじは小房に分ける。
無添加チューリンガー ブラートヴルストは2㎝幅で斜めにカットする。
ごはんに合うレシピ3品~Enjoy Kitchenさん~_a0196322_14122368.jpgごはんに合うレシピ3品~Enjoy Kitchenさん~_a0196322_14123337.jpg

2.深めのフライパンに白菜、しめじ、牛乳を入れ柔らかくなるまで煮る。
無添加チューリンガー ブラートヴルストを入れ塩・胡椒・コンソメ・粉チーズ
で味を調える。
ごはんに合うレシピ3品~Enjoy Kitchenさん~_a0196322_141366.jpg

3.2を弱火にし水溶き片栗粉でとろみをつけたらお皿に盛る。
半分にカットしたプチトマトを飾りパセリを散らして完成。
ごはんに合うレシピ3品~Enjoy Kitchenさん~_a0196322_14132448.jpg


感想
ポークの旨味が感じられるジューシーな
無添加チューリンガー ブラートヴルスト。
クリームソースの中にも無添加チューリンガー ブラートヴルストの
風味が染みてあっさり白菜と良く合います。
ご飯が進んでしまう1品です。
# by schoendorf | 2012-01-20 14:01 | ハム

ワイワイ集う日のお供に♪楽しい2皿

オレンジペコさんからのレシピ
【ワイワイ集う日のお供に♪楽しい2皿】
親戚同士、親しい友人たち、仲良し家族が集まってと、
何かと賑やかに会食する機会が多いこの時期です。
そんな楽しい会には、おいしいお料理が華を添えてくれますね。
今回は、そういう機会に登場させたいな~と思う2皿を、ご紹介します。



【ハムとパセリのゼリー寄せ】●【ベーコンのミントドレッシングがけ】です。
ワイワイ集う日のお供に♪楽しい2皿_a0196322_11272446.jpg

この2つのお料理に使わせていただいたシェーンドルフ製品は、
コチラの↓2品です。

ワイワイ集う日のお供に♪楽しい2皿_a0196322_11274527.jpg

(左からハウホシュベック<ベーコン ブロック>、右は、カッセラーロッレ<ロースハム スライス>)



では、最初のご紹介は、
じっくり燻製された香り高いベーコン「ハウホシュベック」を使った1皿です。
ベーコンをサイコロ状にカットし、軽くボイルして温め
爽やかなミントの香りのドレッシングをかけて、いただきます。
コクのあるベーコンの身と、ドレッシングの爽やかさが
おいしいコントラストになります。


【ベーコンのミントドレッシングがけ】
ワイワイ集う日のお供に♪楽しい2皿_a0196322_1128418.jpg

〔材料〕4人分
ハウホシュベック(ブロック)・・・・246g
●A
粒マスタード・・・・大さじ1/2
塩・・・・適量   コショウ・・・・適量
白ワインビネガー・・・・大さじ1
ピーナッツオイル・・・・大さじ3
ミントの葉(みじん切り)・・・・小さじ1


〔作り方〕
1 ベーコンは、食べやすい大きさのサイコロ状に切り、さっとお湯に通してあたためます。

2 ボウルにオイル以外のAの材料を入れて混ぜます。塩がとけたらピーナッツオイルを糸のようにたらし、泡立て器で混ぜ、ミントの葉を加えて混ぜます。

3 器に1のベーコンを盛り、2のミントドレッシングをかけます。


次に、豚のロース肉を燻製にした「カッセラーロッレ」のスライスを使った
前菜にピッタリな1皿のご紹介です。
香り高いハムとお野菜をシャンパングラスに流して固めました。
コンソメのゼリーにハムとお野菜の旨みが、ギュッと詰まっています。
イタリアンパセリが香りのアクセントです。




【ハムとパセリのゼリー寄せ】
ワイワイ集う日のお供に♪楽しい2皿_a0196322_11282675.jpg

〔材料〕150mlのグラス4個分
ハム(カッセラーロッセ スライス)・・・・6枚(110g)
玉ネギ・・・・50g   パプリカ(赤、黄)・・・・各30g
イタリアンパセリ・・・・1/4カップ(8g)
固形スープの素(チキン)・・・・1個
湯・・・・300ml
白ワイン・・・・100ml
板ゼラチン・・・・9g



〔作り方〕
1 板ゼラチンは、かぶるくらいの冷水で、ふやかします。ハムは、1cm角に切ります。パプリカ、玉ネギは、粗みじんに切ります。

2 鍋にお湯を入れて固形スープの素をとかし、白ワイン、パプリカ、玉ネギを加えて中火にかけ、煮立ったら弱火にし、10分位煮ます。

3 鍋を火からおろし、ハム、水気を切ったゼラチンを加えて混ぜます。
氷水に当てて冷やしながら混ぜ、とろみがついたら、イタリアンパセリを加えます。

4 器に3を流し入れ、冷蔵庫で1時間以上冷やし固めます。
# by schoendorf | 2011-12-28 11:28 | ハム

[ profile ]


ドイツ最高位のマイスターの伝統技術により生まれた究極のソーセージ・ハム「シェーンドルフ」http://www.schoendorf.jp/

最新の記事

塩麹で旨みアップ♪ご飯がすす..
at 2012-01-30 10:52
ごはんに合うレシピ3品
at 2012-01-26 17:53
ごはんに合うレシピ3品~En..
at 2012-01-20 14:01
ワイワイ集う日のお供に♪楽し..
at 2011-12-28 11:28
パーティーメニュー4品
at 2011-12-22 12:33

以前の記事

2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 02月
2011年 01月

最新のトラックバック

カテゴリ

全体
ソーセージ
ハム
ベーコン
profile

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧